月曜から夜更かしにて「知る人ぞ知る聖地を巡ってみた件」で紹介された場所をまとめてみました。聖地の場所はもちろんのこと、行きかたを知りたい方は参考にしてみてください。
コスプレイヤーの聖地:花博記念公園鶴見緑地
大阪にある花博記念公園鶴見緑地では、
イベントが開かれるわけではないのだが、
週末になると、この場所にコスプレを趣味としている人たちが集まってくるというのだ。
その理由は、1990年4月1日から9月30日まで
開催された国際花と緑の博覧会、
24年前の花の万博の関係で
世界各国のモニュメントが建てられて、
そのままの状態で残っているため、
特徴的な写真の撮影がしやすいからだという。
[br num=”1″]
大きな地図で見る
[br num=”1″]
⇒花博記念公園鶴見緑地
[br num=”1″]
着ぐるみの聖地:東京都多摩市にある雑居ビル
日本で唯一の着ぐるみの振り付けの学校となっており、
先日のタモリクラブでも紹介されていた。
昨今のご当地キャラクタブームで
着ぐるみアクターを目指す人が増えている。
ちなみにこちらの義ぐるみスクールには、
2014年7月に放送された「タモリ倶楽部」でも紹介されています。
[br num=”1″]
大きな地図で見る
[br num=”1″]
⇒CHOKOgroup
[br num=”1″]
腹ぺこの聖地:名前がないラーメン屋
30以上セーラー服着用でラーメン只という怪しげなチラシが貼られている
名前もないラーメン店。
滅多にセーラー服を来てラーメンをタダで食べていく方はいないようだが、
どうしてもラーメンをタダで食べたい場合には、
30歳以上になったらセーラー服を来てこのお店に行ってみよう。
[br num=”1″]
大きな地図で見る
[br num=”1″]
⇒はまれぽ.comというサイトで詳しく紹介されています。
[br num=”1″]
パンチパーマの聖地:パンチ&パーマ・タカハシ
日本でも数少ないパンチパーマの専門店として、
その道40年のパンチの神と呼ばれるのが高橋幸治さんが
パンチパーマをあててくれるお店。
その実力はお墨付きで、
全国からパンチパーマファンが集まってくるようだ。
[br num=”1″]
大きな地図で見る
[br num=”1″] ⇒公式サイトなのかわかりませんが、FACEBOOKページがありました。
[br num=”1″]
毎週のように、新しい企画を提供してくれている月曜から夜更かし。
本当に素晴らしいテレビ番組ですね!
コメントを残す