楽天で136回も1位の本わらび餅「極み」
月曜から夜ふかし”マツコにとれたてを食べさせてあげたい件PART4″で紹介された京都にある笹谷昌園さんの予約待ち1ヶ月という本わらび餅「極み」を紹介します。
(出展:笹谷昌園HPより)
笹谷昌園の本わらび餅「極み」のココが人気
原材料が本格的
京都で店舗での購入は1ヶ月の予約待ちという人気ぶりの本格わらび餅「極み」。
実は、使っている材料に大変なこだわりをもっており、
南九州産の1kg約2万円もする超高級わらび粉を使用しているそう。
職人の手作業がスゴイ
わらび粉を水に入れて煮、練る作業をするとぷるぷるのわらび餅が出来上がるのだが、
笹谷昌園は通常13分程度の練り作業を3倍の40分間も行う。
そうすることで「極み」の特徴である強い粘りができるそう。
最高品質のきな粉
わらび餅をもっとも美味しくいただけるきな粉。
笹谷昌園さんの本わらび餅「極み」に使われているきな粉も滋賀県産大豆「タナホマレ」を使用した最高品質のきな粉。
こだわりのきな粉と一緒に味わうことで、口の中でとろけるようなわらび餅と高品質ならではのホワイトチョコレートのような滑らかな舌ざわりのきな粉が楽しめます。
京都産の宇治抹茶
お茶所として有名な宇治の抹茶も入っています。
宇治抹茶の甘みとほろ苦さ、お茶の香りが大人の贅沢な楽しみ方としても人気です。
笹谷昌園の本わらび餅「極み」のお取り寄せはコチラから
笹屋昌園
コメントを残す