月曜から夜更かしにて放送されておりましたが、2013年のGoogleで英語検索された和食キーワードのランキングによると1位の「sushi(寿司)」に次いで、「edamame(枝豆)」が2位にランクインしたようです!なぜ枝豆なのか・・・その秘密に迫ります。
(出典:月曜から夜更かし公式サイト)
海外で枝豆が人気となる理由
日本で枝豆と言うと、
居酒屋さんでビールのおつまみとして出てくる定番アイテムですが、
実は海外で枝豆はスーパーや飲み屋だけでなく、
アメフトや野球の試合会場でも販売されており、
その需要はこの10年でおよそ20倍になっているほどの大人気商品になっているとのこと。
枝豆には、豆類(たんぱく質など)や野菜類(ビタミンなど)の
両方の栄養を備えている上にカロリーが低いため
手軽に食べられるヘルシーフードとして
世界で人気になっているのです。
まさか外人さんもビールに枝豆とは・・・思っていませんでした。
Google英語検索ワード和食ベスト10
ちなみに最初にお伝えした英語検索ワードの和食のベスト10としては、
以下の通りになっており、如何に枝豆の認知度が高くなっているかがあわかります。
- 1.寿司 sushi
- 2.枝豆 edamame
- 3.ラーメン ramen
- 4.刺身 sashimi
- 5.天ぷら tempura
- 6.焼きそば yakisoba
- 7.もち mochi
- 8.照り焼き teriyaki
- 9.shabushabu
- 10.味噌汁 miso soup
個人的に最も驚いたのは、
外人さんが日本に来て食べたいとおっしゃられる定番の
「刺身」よりも枝豆が上にあることですね。
月曜から夜更かしにて紹介された究極の枝豆
なお、月曜から夜更かしの番組内で紹介されていた
野菜ソムリエサミットで全国1位になった枝豆とは
「群馬県産 天狗印枝豆 味緑」というもの。
群馬県の特質を活かして作られた枝豆になりますので
寒暖の差によって豆本来の味に対して更に糖度を増して行き、
さらに収穫方法として、
枝豆の夜のうちに糖度を蓄えている性質をいかして、
朝積みをしているのがこちらの究極の枝豆の特徴といえます。
天狗印枝豆 味緑の注文はこちら
楽天市場:群馬県産 天狗印枝豆 味緑
[br num=”10″]
コメントを残す