2013年4月16日放送の「マツコの知らない世界」で地図研究家・今尾恵介さんにプレゼンされた土地を買うときにぜひ参考にしたい「デジタル標高地形図」が予想以上におもしろかったので紹介します。
(マツコの知らない世界公式HPより)
ただただ地図を見ているだけでも、いろいろな知識がつくものです。
土地を買うときの参考にしたい「デジタル標高地形図」
デジタル標高地形図とは、航空レーザー測定の標高データを使って作成して、2万5千分の1地形図を重ねた標高のわかる地図です。標高が低いところはより青く、標高が高いところはだんだん赤く、青~赤のグラデーションでサーモグラフィーのように標高が一目瞭然です。
マツコさんは、不動産を選ぶときの参考にしているらしく、これを見れば地盤の良さの参考になりますよね。
番組では様々な事情から隠して放送されていましたが、東京のあのあたりが海抜0メートル地帯、真っ青な地域としてマツコさんが指摘をしていました。津波とか液状沈下、身近に起きたばかりだから敏感に反応してしまいますね^^;
デジタル標高地形図は、地図マニアじゃなくても欲しくなる地図かも。標高って大事なんですね。
・・・・って、あれ?この本、この地図を紹介してくれた今尾恵介さん監修です(笑)
1家に1冊ほしいデジタル標高地形図の購入ならこちらからどうぞ
コメントを残す