Kis-My-Ft2のOLクラブで紹介された「微弱な静電気によって電子吸着してくれるラッケージ」を紹介します。
デスク周りをキレイに出来るラッケージ
(出典:アマゾンのラッケージ販売ページ ※以下同様)
ホワイトボードにマグネットでメモを貼り付けたり、
付箋を使ってモニターのふちにメモをはる時代はもうお終い?
電子吸着ボードのラッケージがあれば、
ノリも付箋もテープも使わず、
ボードの上にペタペタとメモを貼り付ける事が出来るんです。
普段机の上にメモ用紙が散乱している方であったり、
今日やる事を1つずつメモにして貼り付けておきたい方には
ぴったりのアイデア文具になっているかと思います。
受付の案内に便利
自立式のボードになっているし、
テープもノリも使わない静電気ボードになっているので、
例えば会社や病院などの受付に「今日の連絡事項」などを
貼り付けておくと便利になります。
仮に予定が変更となっても
紙を入れ替えるだけなので大変楽チンです。
電源はどうなっているのか?
ちなみにコチラのラッケージでは、
単三系アルカリ乾電池4本で約9ヶ月間も使用する事が出来るみたいなので、
ランニングコストは大変お安い商品になっています。
吸着面は横幅200mm、縦286mmとなっているので、
A4サイズよりもちょっと小さめになっているのは残念だけど、
これくらいの大きさの方が使いやすいのかもしれませんね。
コメントを残す